新築分譲住宅を買うメリットって?
新築分譲住宅ならではのメリットは、何といってもその「新しさ」です。また、税制面でお得というメリットもあります。詳しく見ていきましょう。
建物や設備が新しい
新築分譲住宅の大きなメリットは、建物の設備も新品であることです。まだ誰も住んだことがなく壁も床もピカピカで、「自分だけの家」という満足感が得られるでしょう。
設備も機能が充実していて使い勝手が良く、省エネ性能も最新のものが取り揃えられていることが多いので、住み心地の良さも変わってきます。
中古住宅でもリフォームすれば、最新の設備を取り入れることは可能です。しかし、大規模な工事が必要で費用が高額になったり、後付けが難しく諦めざるをえなかったりすることもあるので、やはり最新の設備を取り入れたいのであれば新築分譲住宅のほうが良いでしょう。
また、新築分譲住宅はその時点での最新の耐震基準に沿って建築されているところが多いため、安全性が高いというメリットもあります。
メンテンナンスの費用がかからない
中古住宅は新築分譲住宅よりも購入費が安いですが、建物や設備が古いためリフォームが必要になることがあります。購入時点でリフォームの必要がなくても、新築分譲住宅よりも早くリフォームが必要な時期がやってくるでしょう。
一方、新築分譲住宅は建物も設備も新品なので、すぐにリフォームする必要がありません。
また、中古住宅で設備が古い場合、使い続けるにはこまめなメンテナンスが必要です。使い始めてすぐに設備が壊れてしまい、結局交換費用がかさんだというケースもあります。
新築分譲住宅であれば、設備が新しいので中古住宅ほどのメンテナンスは必要なく、初期不良や無理な使い方をして壊したということでも起きなければ、すぐに壊れることもありません。
税制優遇が受けられる
新築分譲住宅を購入すると、税制優遇が受けられるのもメリットです。住宅を購入すると毎年「固定資産税」という税金が課税されますが、以下の条件を満たせば新たに課税される年から3年間分の固定資産税が、本来の金額の1/2に減額されます。
・取得した住宅が新築であること
・床面積が50㎡以上280㎡以下であること
また、住宅を購入したときには、取得時に1度のみ「不動産取得税」という税金が課税されます。不動産取得税の計算方法は、以下の通りです。
・固定資産税評価額×税率3%(2021年3月末まで。4月からは4%)
固定資産税評価額とは、固定資産税などの税額を計算するために各自治体が個別に決定する金額のことです。仮に固定資産税評価額が2,000万円だったとしたら、不動産取得税は60万円かかります。
しかし、以下の条件を満たす新築を取得した場合には、不動産取得税の計算時に固定資産税評価額から1,200万円控除できるため、不動産取得税額を軽減することが可能です。
・取得した住宅が新築であること
・マイホームやセカンドハウスなど、居住を目的とした住宅であること
・課税床面積が50㎡以上240㎡以下であること(戸建て以外の賃貸住宅の場合は、1戸あたりが40㎡以上であること)
固定資産税評価額2,000万円の住宅で1,200万円控除できれば、税額は24万円になります。住宅購入で何かと出費があるときに、数十万円軽減できるのはかなり大きいのではないでしょうか。
なお、税制優遇を受けるためには申請が必要なので、忘れずに手続きするようにしましょう。
新築分譲住宅のデメリットも知っておこう
建物・設備の新しさや税制優遇などさまざまなメリットがある新築分譲住宅ですが、デメリットもあります。
マイホームは一生に一度きりといっても良い大きな買い物なので、デメリットについても十分理解したうえで、新築分譲住宅を購入するかどうかを考えましょう。
価格は高め
新築分譲住宅はすべてが新しい分、中古住宅と比べて価格が高めというデメリットがあります。
国土交通省発表の「令和元年度住宅市場動向調査」によると、中古戸建住宅の購入資金が平均2,585万円であるのに対し、分譲戸建住宅は平均3,851万円となっており、やはり新築分譲住宅のほうが割高です。
住宅ローンの借入額が大きくなれば、後々家計に響いてくる可能性があり、予算の大半を住宅購入費につぎ込んでしまうと、家具などの内装にお金がかけられないという問題も出てくるかもしれません。
住みたいエリアにあるとは限らない
マイホームを購入するなら、やはり交通の便が良い場所を選びたいという方は多いでしょう。しかし、駅近など利便性が高い場所は人気があり、すでに建物が建っていることが多いので、駅近で新築分譲住宅を見つけることは難しいものです。
そのため、新築分譲住宅は郊外に建っていることも多く、利便性が高い土地の新築分譲住宅にこだわると、いつまで経っても条件に合う住宅が見つからないことがあります。
新築分譲住宅の家を買うときのポイントは?
最後に、新築分譲住宅の購入という大きな買い物で失敗しないために、押さえておきたいポイントをご紹介します。
購入エリアを見極める
マイホームを買うときに、できれば利便性の高い都心部にしたいと思う方も多いでしょう。しかし、前述のとおり利便性の高い土地は人気が高く、新築分譲住宅となるとなかなか条件に合う物件が見つからないことがあります。
利便性の高いエリアは土地の価値が高いので、購入費用や固定資産税が高くなるというデメリットも考慮しなくてはなりません。
新築分譲住宅であることや、マイホームの広さ、庭付き、駐車場付きといったこだわりがある場合は、郊外にも目を向けてみましょう。
人気エリアと比べて購入費用が安い、庭付きの希望が叶えられる、大型スーパーなどがあって家族にとって住みやすい環境が整っているなど、郊外ならではのメリットが見つかるかもしれません。
信頼できる不動産会社に相談する
新築分譲住宅を買うときには、信頼できる不動産会社に相談することも大切です。多くの人にとって、マイホームの購入は初めての連続になるでしょう。
どのエリアにどんな家を買うのか、住宅ローンはどうするのか、希望はいろいろあっても何がベストなのか判断が難しいものです。
そのため、エリアの詳細な情報や資金計画などの専門知識を持ち、購入後の暮らしまでトータルでサポートしてくれる不動産会社を選ぶ必要があります。
大野城市・春日市・筑紫野市・太宰府市で新築分譲住宅の購入を考えていて、どの不動産会社に相談するかお悩みの方は、ぜひハウスマーケットにご相談ください。
ハウスマーケットでは、「ハウスエージェント」という不動産の専門家がお客様の担当につき、物件探しや資金計画、ローン選びなどをサポートしています。
地域密着型で大野城市・春日市・筑紫野市・太宰府市のエリア情報も熟知しており、ご紹介できる物件も数多く取り揃えています。
まとめ
新築分譲住宅には価格が高い、人気エリアではなかなか物件が見つからないなどのデメリットがありますが、建物や設備が新品で住み心地が良いという大きなメリットがあります。
数千万円単位の大きな買い物になるので、メリットとデメリットをしっかり把握したうえで、新築分譲住宅を購入するかどうかを決定しましょう。
新築分譲住宅にするか中古住宅にするかが決められない、住宅ローンの選び方がわからないなど、マイホームの購入で悩んだときには、ハウスマーケットにご連絡ください。ハウスエージェントが住宅購入を徹底サポートいたします。